島田 裕之SHIMADA HIROYUKI
水戸市 茨城県芸術祭美術展 委員/水戸市芸術祭美術展 理事/茨城デザイン振興協議会 顧問/日本デザイン学会 会員大学生の頃からイラストレーションでのデザイン作品を制作し、県や市の美術展で発表活動を開始。その後中央展への出品や個展での作品発表を続ける。
1992年頃よりデジタルでの表現へ移行し現在に至る。
茨城デザイン協会には1984年より参加。
略歴BIOGRAPHY
- 1979年
- 水戸市芸術祭美術展デザイン 市長賞/茨城県芸術祭美術展デザイン 特賞(1980年優賞)/二科会商業美術部 特選賞(1981年にも特選賞)
- 1980年
- 第3回NAAC展ADC(東京アートディレクターズクラブ)部門入選 同第4回展(1982年)~第6回展(1986)年TGC・ADC部門で入選
- 1987年
- 現代美術の祭典(埼玉県立美術館)
- 1989年
- 第7回NAAC展 TGC(東京デザイナーズクラブ)賞/現代茨城の美術展(茨城県近代美術館開館記念展)/JACA’89日本イラストレーション展 入選 同’90展(1990年)入選
- 1994年
- 第5回TAMON賞展 入選/JACA’94日本ビジュアルアート展 入選 同’95展(1995年)’96展(1996年)入選
- 1997年
- オペルデザインコンテスト97/個展(東京・シロタ画廊)
- 1999年
- かながわ地球環境保全ポスターコンクール 優秀賞/JACA ’99−00ビジュアルアート展
- 個展/もみの木画廊(東京・自由が丘1981年~2019年)
現代茨城作家美術展(第2回2003年~第13回2024年/第5回は不参加)